fc2ブログ
INTER FM 23:00
本日10月31日23時からインターFMで尾崎裕哉くんの番組にゲストで出演します。今回は3回目の再放送です。当初は尾崎豊さんのジャケットについて語る2回放送分が予定でしたが、急遽、話が弾んでしまい今回の3回目が企画されたものです。ギターミュージックについて話したと思います。僕も初めて聞きます。 
  Teruhisa Tajima

76.1 INTER FM
Posted by 田島照久 thesedays
comment:0  
[お知らせ
攻殻機動隊 BOX のパッケージ
SSS-3d-c

最近の仕事から「攻殻機動隊 SOLID STATE SOCIETY 3D」のブルーレイBOX。攻殻機動隊のパッケージはいつも何かしらのギミックを取り入れていますが、今回は奥行き感を追求しています。その効果を出すために3Dカードと呼ばれる印刷技術を幾つか試し、いちばん作品イメージに近いものを選んだのですが、どれも面白くて捨て難いものでした。 
3d-card2

当然、撮影したものでは立体感は出ませんが、観る人の視点が少しでも移動すると不思議な奥行きが出て来ます。こういったものはまだまだ海外の技術の方が上なのだそうです。

   Teruhisa Tajima
Posted by 田島照久 thesedays
comment:0  
[デザインの話
アウトテイク
bun925

bun435

極々、一部で人気者なので、先日のアウトテイクを載せてみました。
う〜ん、動物虐待寸前かも、ゴメンよ、ブン。因に撮影時間は15秒くらいでした。
  Teruhisa Tajima
Posted by 田島照久 thesedays
comment:1  
[ねこの話
浜田省吾2012カレンダー
ca-1

浜田省吾オフィシャルカレンダー2012年版です。現在開催中のステージ写真だけで出来ています。長い撮影と制作期間でしたが10月のツアー中になんとか間に合いました。ぼくはこのアリーナツアーの全貌を収めるために、高精細度の新しいカメラを手に入れて出来る限り多くの会場に足を運びました。

ca-2

日付面には各地のアリーナの様子が収められています。

ca-4

これはリハーサル中のもので静かな写真ですが、ほとんどは動きのあるライブ中の写真で構成されています。解像度の高い写真はどれも最前列の興奮に近いものを味わえます。機会があったら手に取って見て下さい。

Teruhisa Tajima

Shogo Hamada 2012 Official Calendar
Posted by 田島照久 thesedays
comment:3  
[デザインの話
BDNA社のロゴ
bdna1

BDNA社のロゴをデザインしました。BDNAはバンダイナムコゲームスとDeNAが共同で設立したスマートフォンむけのソーシャルゲームの新会社です。依頼されたのは記者発表の2週間前でした。時間が無い中での企業のロゴ制作は難しいのですが、キーワードを絞り込む上手く行くことがあります。今回は、ネットワーク、エコロジー、Tシャツでした。

  Teruhisa Tajima

news111.html
Posted by 田島照久 thesedays
comment:0  
[デザインの話
Macintosh SE
SE1987

毎日のように要らないものを整理してきましたが、さすがにこれだけは処分出来ずにいました。1987年にMacintosh II と併用していた Macintosh SE です。モノクロ画面なのですが、当時はこれで20種類くらいの欧文のデジタルフォントが扱えて、それだけでも重宝したものです。このころは現在のアップルの姿など想像もしませんでしたが、ジョブズ氏だけには観えていたのかも知れません。
お疲れさまでした、いま、僕が在るのも、あなたが世に送り出した、たくさんのハードウエアとソフトウエアのお陰です。安らかに。
  Teruhisa Tajima
Posted by 田島照久 thesedays
comment:0  
[デザインの話
| HOME |