29,
2009

ここんとこ相手しないでいたけれど、

元気でした!
カレンダー
最新記事
最新コメント
プロフィール
Author:田島照久 thesedays
月別アーカイブ
検索フォーム
カウンター
|
27,
2009
![]() 天野節子さんのベストセラー「氷の華」に継ぐミステリー作品「目線」の装丁。 ミステリーでタイトルが〈目線〉とくれば、だれでも考えそうなカーテンの隙間やブラインド越しといった題材でプレゼンテーションをしてみたら、すぐにこのデザインに決まった。三十万部の大ヒット作の次作ということを意識すれば、このステレオタイプな発想こそが望まれていたのだろうと思う。装丁ではわかりやすくてカッコいいデザインをすることの難しさをいつも感じている。 T.Tajima
24,
2009
![]() 展覧会「浜田島」の図録の内容を少し。 浜田省吾というロックミュージシャンと長きに亘って仕事をして来たデザインの足跡をまとめたものです。ふたりのコラボレーションのもとにこの本はできているのですが、こうしてみると海だけの写真のなかにも浜田省吾のロックの在り方を探していたことになるのでしょうか…。 全200ページに別冊で浜田くんとの対談と各作品の解説が付いていてずしりと重いです。 ![]() 余計なことはしないシンプルなタイポグラフィー。 ![]() 写真に在る動きとリズムを探してデザインする。 ![]() ロケーションでは引き寄せられるように寂しい風景に行き着く。 などなど、僕のデザインの方法論がたくさん収められています。 T.Tajima
18,
2009
![]() この階段をたくさんの方に登って頂きました。有り難うございました。 ずっと「浜田島」のことばかりやっていたので、シフトを従来のデザイン事務所に戻しているところです。コンピュータのなかを整理するだけでも一週間くらいかかりそうですが、大判のプリントを出力した総延長は、やり直しまで入れると100メートル近くはあったようで、よく間に合ったものだと今さらながら思っています。しかし、大変なことはすぐに忘れてしまう性格ですから、今度これに近いことをやるとしたら、もっと凄いことをやってみようと考えますが、直ぐに、それは考えない方がいい!ともうひとりの自分が警告してます。 T.Tajima
09,
2009
![]() 「浜田島」は、白いトラックと白いミニチュアのギターを見ながら、あれこれ企画を考えていた段階から、気がつくと、もう始まっているという感じです。最後の追い込みは気が狂いそうでしたが、現段階ではやれることはやれたのではと思います。当初はもっと粗い展示を考えていたのですが、不特定多数の方の好みを思ってあまり崩しませんでした。 世間話のついでに、この「浜田島」のことを話してみると意外なところに浜田くんファンが居ることに驚きますが、アルバムをたくさん持っているファンでも知らなかったりするので、ネット社会とはいえ、あまり、この「浜田島」は浸透しているとは言えないようです。あと一週間ありますから、そんな方にも情報が行き渡ればいいのですが…。 T.Tajima |
| HOME |
copyright © 田島照久のデザインBLOG all rights reserved. powered by FC2Blog
|