28,
2008

見城徹さんの本をデザインしました。基本的には対談集なのですが、冒頭の見城さん渾身の書き下ろしが興味深い内容です。中上健次氏、石原都知事、などなど、錚々たる顔ぶれに混じって、僕とデザインノートの取材時に対談したものも収録されてます。実はこの企画に合わせて、ぼくの提案で見城さんの深部に迫る対談をしたのですが、それは諸般の事情で、今回は見合わせることになりました。太田出版から来週には発売されます。 T.Tajima
カレンダー
最新記事
最新コメント
プロフィール
Author:田島照久 thesedays
月別アーカイブ
検索フォーム
カウンター
|
28,
2008
![]() 見城徹さんの本をデザインしました。基本的には対談集なのですが、冒頭の見城さん渾身の書き下ろしが興味深い内容です。中上健次氏、石原都知事、などなど、錚々たる顔ぶれに混じって、僕とデザインノートの取材時に対談したものも収録されてます。実はこの企画に合わせて、ぼくの提案で見城さんの深部に迫る対談をしたのですが、それは諸般の事情で、今回は見合わせることになりました。太田出版から来週には発売されます。 T.Tajima
26,
2008
![]() おお~、カッコいい!(…ダイエット成功かも?) T.Tajima
19,
2008
![]() 見事な群青色に、思わず撮ってしまった建築中のビルの写真。T.Tajima
17,
2008
![]() 古い話ですが、サンタナが初来日したときに、どんな機材で演奏るのだろうと、始まる前にステージを覗いてみたら、期待はずれも良いとこの小さいアンプをがひとつだけ置いてありました。それにはBoogieと書いてあるだけでした。しかし、演奏が始まると、その小さな箱からは想像もできない音が出て来ました。程よいディストーションが武道館に響き渡り、ぼくはその魔法がかった音色に酔いしれました。衝撃でした。あれから30数年、ついにそのBoogieがぼくの手許にやって来ました。バージョンは違いますが、期待通りで、当時のサンタナの音が十分に再現出来ます。それに、この家具調のデザインがなんといっても素晴らしいです。ところが難点がひとつあって、このアンプ、小さい割にめちゃくちゃ重いのです。持ち上げると腰が抜けそうになります。やはり、もっと若い時に扱うべきだったのかも…。しかし、どうやって家に持って帰るんだ…。 T.Tajima
14,
2008
![]() 冬の海岸を撮ったものです。ひとりで散歩する男、寄り添う二人、語り合う三人の男女、風に向かって滞空しているカモメの一群、寒いなかにあっても強い陽射し、冬の海も良いものです。 T.Tajima
13,
2008
![]() 宮木あや子さんの「群青」と一色伸幸さんの「配達されたい私たち」の装丁です。両方とも初版からソフトカバーでの企画ですが、上製本とは違った手触り感が良い感じです。今月はもう一冊、ソフトカバーの装丁が続きます。T.Tajima
10,
2008
![]() リンゴとブンの Ying Yang 昼寝。う~ん、これも仲良しという形のグッドデザインか! T.Tajima
07,
2008
![]() このブログを覗いて頂いている皆さん、有り難うございます。ぼくの仕事は、いろんな方面で作家と呼ばれている人たちとコラボレートすることだと思っています。どんな方とも対等の立場でやって行けたら、それがいちばんです。おかげさまで、毎日、楽しく、スリリングにそんな仕事が出来て、ホントに感謝してます。 尾崎さんの「Driving All Night」に多くの意見を頂いて、思い出しましたが、あれは、タバコに火を点けたあと、そのライターを放り投げ、腕時計を外して、その腕時計にキスをするという一瞬の動きを撮ったものです。二度とやってはもらえない一瞬でしたので鮮明に覚えています。しかし、そんな気障なことをして、それがサマになるアーティストもあまり居ないと思いますから、何かを超えた瞬間があのデザインを生んだものだと思います。 ところで、昨今のK氏の逮捕劇では、ぼくがデザインしたズゴックのTシャツが、何かと物議をかもしているようです。K氏とは面識はありませんが、あれは、ミズカラウカビアガル、というメッセージかもしれないと、勝手に思ってます。10着デザインした中ではいちばん人気のTシャツでしたので、嬉しいやら、哀しいやら、微妙ですが、善かれ悪しかれ、多くの人に認識されてしまったようです。こんなことがあると、デザインと社会性は切っても切れないことを痛感しますね。 T.Tajima
04,
2008
![]() 最近は銃口をこちらに向けた表現は、ポスターなどでは規制されているそうです。これは川井憲次さんのCDBOXのデザインですが、そんなことを察知してたのか、ガンファイアーを虹色の水にしてました。水鉄砲を使う女性スナイパーということです。 T.Tajima |
| HOME |
copyright © 田島照久のデザインBLOG all rights reserved. powered by FC2Blog
|