12,
2017
カレンダー
最新記事
最新コメント
プロフィール
Author:田島照久 thesedays
月別アーカイブ
検索フォーム
カウンター
|
12,
2017
08,
2015
![]() 4回目の「浜田島IV」が福岡の「福岡アジア美術館」で開催されます。これまでにはない会場の床面積に格闘する一ヶ月になりますが、美術館という恵まれた空間を活用した展示にするつもりです。それにしても大変だ! (田島照久) http://shogo.r-s.co.jp/hamadajima/index.html
29,
2015
![]() ここ十年ほどはボックスもののパッケージデザインが多くなっていますが、ただいまジーズデイズではグラフィックデザイナーを募集中です。そもそもグラフィックデザイナーというカテゴリーは従来のような使い方はされていなのかもしれませんが、取り敢えずは、しっかりグラフィックデザインとは何かを理解されている方で、ぼくのスタジオのような仕事の内容に取り組んでみたい方がいらしたら、よろしくお願いします。 (田島照久) http://www.thesedays.co.jp/job.html
31,
2011
本日10月31日23時からインターFMで尾崎裕哉くんの番組にゲストで出演します。今回は3回目の再放送です。当初は尾崎豊さんのジャケットについて語る2回放送分が予定でしたが、急遽、話が弾んでしまい今回の3回目が企画されたものです。ギターミュージックについて話したと思います。僕も初めて聞きます。
Teruhisa Tajima 76.1 INTER FM
13,
2011
![]() ジーズデイズでは幻冬舎ルネッサンス新書のデザインを創刊以来手掛けていますが、今回はデザインの話ではありません。事故以来,僕自身もずっとその発言に注目してきた小出裕章さんの最新刊です。今朝の某局の見解とは全く違うことが書いてあったりします。判断はともかくとして、僕自身は納得出来るまともな見解にすっきりしますが、怖い内容に代わりはありません。この本がたくさんのひとの目に触れることが、今後の小出さんの活動のチカラになれば良いなと思います。15日あたりに発売されます。 Teruhisa Tajima ----------------------------------------------- あとがきの一部を掲載しておきます。 私は40年前から原発を廃絶したいと思いながら、結局は力及ばず福島第一原発事故を防ぐことができませんでした。私の歴史は敗北の歴史でしたし、福島第一原発事故は私にとって決定的な敗北でした。それでも、確かに流れが変わってきたように感じます。しかし、油断はできません。原発推進派は今後、生き残りをかけた「総反撃」をしてくるはずです。すでにその兆候が、そこかしこに見えはじめています。(中略) 一人ひとりのみなさんが今後、自らの内部からわきあがる思いに従って、それぞれの個性を発揮して行動してくれるなら、日本だけでなく世界中の原発を廃絶させることができると私は思います。 (小出裕章氏あとがきより)
09,
2011
![]() 今年はこの仕事から始まりました。浜田省吾2011年ツアー開催の新聞広告でした。早くも2011年になって一ヶ月が過ぎてますね。これから、すこしずつブログを書いていきたいと思っています。Twitterもやっているような、いないようなですが…宜しくお願いします。 (Tajima)
08,
2010
![]() 情報が少し遅れてしまいましたが、8月28日に発売された雑誌『papyrus』32号の「特集 KREVA」の表紙及びグラビアページを田島が撮影しました。今回、撮影前のイメージ段階で田島が描いたラフスケッチはとても面白いもので、この写真の最終形がどのようなものに仕上がるのかを想像しながらKREVA氏も楽しんで撮影されてました。田島がKREVA氏を撮るとこうなるのか、という印象的な写真に仕上がってます。
25,
2010
現在中之島Banksで開催中の浜田島に関連して、
田島照久が『FM802』急きょゲスト出演決定しました。 ___________________________________________________________ 5/26(水)FM802「NIGHT RAMBLER」(25:00~28:00 OA) http://www.funky802.com/service/homepage/index/1325 DJ 平野 聡 ※「田島照久」は26:00~出演(予定)となります。 ___________________________________________________________ 関西地区の方は要チェックです。 /平賀 ![]()
12,
2010
25,
2009
![]() 「浜田島」のテーマを、きせかえ携帯として楽しめる企画が今日から始まりました。自分の携帯にもダウンロードしてみようと思いましたが機種が古すぎてダメでした。買い替えの時期か…。(tajima) http://hamadajima.blog/ |
copyright © 田島照久のデザインBLOG all rights reserved. powered by FC2Blog
|